競合

225

こんにちは。ちくわです。

 

2月も中盤に突入し、

最近特に感じるのが価格競争の激化です。

特に単価が高い商品で激しいですね。

 

今日は平均カート取得率をアマゾンで確認し、

カートが取れいない商品をチェックしました。

 

カート取得率0%の商品は

赤字ストッパーよりも価格が下回っている商品が殆どなのですが、

中には同じ価格なのにも関わらず全くカートが取れていない商品もありました。

 

カンの言い方は分かると思いますが

「アマゾンポイント」の付与ですね。

恐らくカートの取得には評価数なども絡んでいるとは思うのですが、

やはり価格が一番大きいと思います。

 

その価格の一部である「アマゾンポイント」。

特に売れ行きが悪くライバルが少ない商品に関しては絶大な効果があるかもしれませんね。

私はプライスターで自動追従をしていますが、

ポイントに関しては追従しない様になっているので

知らず知らずににカートを取られています。

 

今回、一部の商品が10%のポイントを付与されていて全くカートを取れていませんでした。

ただ、それに対抗して私も10%も付与をしてしまうと利益が激減するので

今回は対抗しませんでしたが・・・

 

2月のこういう時の仕入れは

中々判断が難しいなあと思います。

基本的に小売りで入っていっても中々勝てないので

ボリュームディスカウントの商品を増やしました。

 

回転率重視で、利益は二の次。

中には利益率が10%を切っているものもいくつかあるのですが、

その業者から利益の取れる他の商品もディスカウントをする為に購入しました。

幸いその商品達は異様に売れるので損をする事はないでしょう。

割引率も中々なので為替レートを考慮しても戦えるはず。

まさしく薄利多売です。

1個や2個売ったぐらいでは全く儲かりませんが、毎日売れればいい、そんな感じです。

 

 

割と1回の取引では大きい金額となりましたが、果たしてこれが成功するかどうか。

基本は戦えるのですが、ライバルが私よりも上流(メーカー)から仕入れたらアウトです。

後は為替が急激に円高になるパターン。

そこはもう仕方がないですね。

 

そんな感じで、利益率は一度確保してから

その確保の方法が分かりましたので

今回はそれを捨てて利益額を攻めてみようという感じです。

 

最終的に今より儲かれば利益率が低くなっても別に構いません。

まだ消費税を払う義務もありませんし、他の方より有利です。

 

利益率だけ重視するのならその商品の取り扱いをやめて他の利益率が高い商品に移行すればいいだけ。

今は手元にお金があるのでこれでいいかと思っています。

キャッシュフローが悪くなりそうなら元の戦略に戻します。

 

そんな感じです。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です