楽天に出店するまでその4
楽天出店シリーズも第四弾です。
こちらが書かれるという事は反響が良かったという事です。
良かったです(笑)
余談ですが、
最近、月利いくらなの?ってよく聞かれます。
もう最近は細かいデータは載せていないのですが、
大体月利35~40万円程度で
物販では初級者に毛が生えた程度と思って頂いて結構です。
私の師匠はやんぞうさんです。ご参考までに。
さて、契約開始日となりました。
まずは朝イチでメールが送られてきます。
【楽天市場】アカウント発行完了のお知らせ
このような表題でした。
ここで楽天の担当者が変わる様です。
メールが届いてから1時間後ぐらいにその担当者から電話がかかってきました。
やはり楽天は人力ですね。
とうとうショップのホームページを作るのかとドキドキしていましたが、
今回はログインの仕方と楽天市場(購買側)との紐づけで終わりました。
残りは講義として
2回の講義日と1回の予備日に分かれて電話で受けるそうです。
各1時間だそうで、
そこでホームページ作成や戦略などを教えていただけるそうです。
ホームページ作成経験を聞かれたのでそういった技術が多少必要なのかもしれません。
私はHTMLを少しだけ扱えるのでなんとかなると思っています。
この電話が終わり、宿題が出されました。
店舗のロゴを決めておかなければならない様です。
正方形と横型の2種類。
ロゴはお店の顔ですから、ちゃんと作成したいですね。
また、
今後の流れはホームページでチェックできましたので
迷いはなさそうに感じました。
来週、また講義を受けたらこのシリーズ追加する予定です。
興味があるよという方はお手数ですが応援ポチをよろしくお願いします。
それでは。
↓3月15日のひとりごと
輸入・輸出ビジネス ブログランキングへ